Liu K, Chen L, Xiong J, Xie S, Hu Y, Shi Y.
HFOV vs CMV for neonates with moderate-to-severe perinatal onset acute respiratory distress syndrome (NARDS): a propensity score analysis.
Eur J Pediatr. 2021 Jul;180(7):2155-2164. doi: 10.1007/s00431-021-03953-z. Epub 2021 Feb 27. PMID: 33638098; PMCID: PMC7910198.
背景
- 新生児急性呼吸促迫症候群(NARDS)に対してHFOVが用いられることがある。
- 理論的には利点のあるHFOVと一般的なCMVを比較したい。
要点
- 単施設後ろ向き研究、新生児、24w-42w、NARDSの診断、生後24時間以内にHFOVまたはCMVが必要
- HFOVとCMV群を、propensity score matchingを使用し比較、HFOVとCMVを両方使った患者は除外
- 死亡やbronchopulmonayr dysplasia (BPD)の発生率に有意差なし。Intraventricular hemorrhage (IVH)とventilation-free days (VFD)はHFOV群で有意に低かった。
Table 3. Propensity score matching後のアウトカムの比較

注意点・コメント
- HFOVとCMVそれぞれのindicationについての記載をみると、それぞれに違いがある(ex. pCO2)。であれば、交絡因子となりうるはずであるが、それらはpropensity scoreを計算するregressionに用いられていない。
- HFOVとCMVの両方を用いた症例は除外されているが、HFOV→CMVへweaningする症例(施設)も多いと思う。CMVへのWeaningが必要ない患者のみHFOV群に含まれているとすると、selection bias。
- 死亡に対するlogistic regressionも同時に行われているが、HFOV/CMVは変数として含まれておらず、単なる死亡を予測するモデルを作っているにすぎない。
ABOUT ME