Rhodes LA, Erwin WC, Borasino S, Cleveland DC, Alten JA.
Central Venous to Arterial CO2 Difference After Cardiac Surgery in Infants and Neonates.
Pediatr Crit Care Med. 2017 Mar;18(3):228-233. doi: 10.1097/PCC.0000000000001085. PMID: 28121832; PMCID: PMC5336489.
背景
- Fickの法則を二酸化炭素に用いと、中心静脈の二酸化炭素分圧と動脈血の二酸化炭素分圧の差が、心拍出量の反比例する。
- 先天性心疾患で妥当性を調べてみた。
要点
- 後ろ向き研究、生後90日以内、人工心肺を用いた心臓手術を施行、
- 動脈血と中心静脈血を同時(30分以内)に採取した血液ガス分析値を使用。AVO2=SaO2-SvO2, AVCO2=SvCO2-SaCO2. Primary outcomeは”poor outcome”としてcomposite of morbidities (心血管作動薬、死亡、心停止、入室48時間以内のECMO、再手術)。
- n=139。計296の血ガスペア。入室時、Poor outcome群のAVCO2の中央値は8.3(5.6-14.9)mmHgで、poor outcomeなし群のAVCO2の中央値は5.4. (3.0-8.4)mmHg。Poor outcomeのROC曲線下面積は0.69。多変量解析でもAVCO2はpoor outcomeの独立予測因子(OR 1.3, CI 1.1-1.45)。
注意点・コメント
- 血ガスの「ペア」は30分以内であり、その30分で換気条件が変化しpCO2が変化する可能性は十分にある。また、発熱などでVCO2(CO2産生量)も変化していたかもしれず、この30分というギャップは大きい。前向き研究が望ましい。
- シャントがあり中心静脈血がコンタミしてしまうと使えない。そのような患者を除くcriteriaを、「AVO2<10% & AVCO2<2mmHg」としているが、それでは当然除外すべき患者(AV shuntなど)が含まれ、除外すべきでない患者が除外されてしまう。
- ただし、ROC曲線下面積が乳酸よりも大きいことは特筆すべき。
ABOUT ME